水銀フリーとは?
「水銀フリー」とは、水銀が含まれる製品をできる限り使わないようにし、
また、使用済みの製品を適正に廃棄することにより、
最終的に水銀が使われなくなる状態を言います。
環境汚染や健康被害をもらたす水銀を使わない水銀フリー社会をめざし、
今年8月
「水俣条約」が発効しました。
といっても、今すぐ使用をやめようってことではありません。
水銀含有製品は、決められた用途に従って正しく使用すれば、
水銀が外に漏れだすことはありません。
また、代替品の開発もさかんに行われています。
【代替製品の例】 水銀体温計 → 電子体温計、蛍光灯 → LED照明
そして、水銀含有製品を捨てる時は、
水銀が環境中に漏れださないよう、適正に処分する必要があります。
ご家庭では、各市町村で定められた方法で正しく廃棄してください。
事業者は、水銀を含む産業廃棄物として処分しなければならないので、
平成29年10月1日以降、水銀廃棄物の規制が強化されました・・・というわけです。
大阪産廃業許可申請サポートセンター>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→
http://office.pro-gyosei.com
【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所
関連記事