宅建業(不動産業)は、知事の宅建業免許取得だけでは
営業を開始することはできません。
「営業保証金の供託」もしくは「保証協会への加入」を完了して、
知事から免許証の交付を受けてはじめて営業が開始できます。
保証協会入会のメリットは、
営業保証金(本店1,000万円・支店1店舗につき500万円)が免除され、
弁済業務保証金分担金として本店60万円・支店1店舗につき30万円と
入会諸費用を納めることで、開業時の負担を大幅に軽減することができること。
ただし、
実際の入会に要する総費用は、入会諸費用等が必要になりますので、
(入会月にもよりますが)ざっと150~160万円が必要となりますが、
供託金1,000万円と比較すれば、大幅な初期費用削減になります。
通常は「宅建業免許申請してから、協会加入をする」ものと、
考えがちですが、協会加入審査にも日数がかかりますので、
営業開始がそれだけ遅れてしまいます。
当事務所は、宅建業に精通しており、
協会との事前相談をしつつ、宅建業免許申請と同時に
申請書控(受付印押印)をもとに、同時に協会加入申請手続きを
スタートしますので、大幅に時間短縮ができます。
また、全日本不動産協会(全日)加入のメリットは、
全宅のように「既存会員の推薦」が現状は不要という点も挙げられます。
当事務所の「宅建業免許申請と協会加入申請のサービスセット」も
好評を頂いていますが、今回の全日加入キャンペーンは、
ご依頼者様にとっては、さらにお得感があるのではないでしょうか?
保証協会【全宅と全日】の比較について>>>
★宅建業免許取得代行(大阪府)+全日本不動産協会加入申請代行(全日)
キャンペーン!!!
100,000円が → 70,000円(税別)で!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→
http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム