メールはメールに埋もれる
仕事でのやり取りは
お客さんの都合も考えてメールを使うことが多い。
急ぐなら、電話とラインもあり。
じゃあ、
お客さんの囲い込みとして、
定期的にメールを入れたり、営業的なメールを入れることも
あるかもしれない。
でも、
自分に置き換えてみると
あ~また、このメールかって即削除。
鬼のように配信される他のメールに埋もれてしまう。
つまり、
メールは、お客には届かないのでござる。
いやいや、メールは届いても、お客には内容が届いていないのだ。
では、どうするか?
そんなメールはしないこと。逆に嫌がられてしまう。
スポットの仕事がメインの行政書士業務で
お客を囲い込みには、・・・
郵便が効果的。しかも、簡単に目に入るハガキ。
内容は、全く個人的な趣味の話・・・で良いのでござる。
スポット的な仕事を1回こっきりで終わってしまうと
ただの代行を頼んだ人。で終わる。
それを、仲良くなっていくには、人となりを知ってもらうこと。
それには、定期的なハガキが一番なのです・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→
https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
関連記事