次の一手は?
士業は問合せがあって、そのうち何割かが相談になって、
さらにその相談から、受任になる・・・てか?
うちは、ホームページからの問合せが90%以上。
しかも、シンプルなホームページを見て、問合せの段階で
ほぼ決めていただいいる。
仮にその後対面するときは、お互いの顔合わせ程度。
さて、そこで
次の一手をどうするか?
ChatGPTだかChatGPT4.0だか、電子申請とか現れてきているが、
まだ5年~10年は紙ベースの申請が通用するでしょう。
だって、中途半端なランドシェアもどきが始まった程度だしね。
インターネットで検索しても、最終的には、人間が判断し、この人なら!って
依頼するんじゃないのかな。
やっと、紹介されても良い程度の実績と経験ができたので、
(実は、どこの誰だかわからない士業には紹介すらないのが当たり前でしょ。)
紹介営業と顧問契約営業を始めるかって思っている今日であるチャンチャン
もっと良い次の一手があるかも?と考える時間を作る6月にする。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士法人SUN◆
→
https://pro-gyosei.com
大阪市淀川区宮原2-1-17-306
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com
関連記事