「建設業許可申請の手引き」に書いてないじゃない?

ツナギスト 木下喜文

2017年09月26日 18:44

建設業許可で公式の「建設業許可申請の手引き」というものがあります。



例えば、建設業許可更新の手続きで「手引き」に列挙されている書類だけを

揃えても・・・補正がある場合があります。

これとこれの書類が追加で必要になります~みたいな。

エツ?手引きには書いてないじゃない?そんなこと!



イレジュラーなケースってどんなことでもありますよね。

まあ、そこまで手引きで網羅は無理なんでしょうね。



ただし、どんなケースでもクリアする方法はあるものです。

それを経験で知っているか、ちゃんとやれるかがプロの腕の見せどころとも

いえますけどね。

日々、お客の業務継続のために!




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://office.pro-gyosei.com

【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所 




















関連記事