「営業の法則」通り?
営業畑が意外と長いんです。
行政書士をやってる人は、勉強だけっていう人も少ないと思いますけど。
営業もデパート売り場、外商からはじまり、
損害保険代理店、予備校のカウンター営業、生保代理店・・・
その経験のなかで、ボクなりの
営業の法則があります。
ある案件が、即決まらなかった場合・・・
引きずらない、ダメと決着するすること。
そうすると、
新しい案件がすぐに発生する!
実は、先週も電話での問い合わせ後、相談者が事務所に来られました。
どうも、あれこれ周り?の人に聞きすぎて、迷っている・・・
「周りの人は、その人の環境や状況も違うし、あなたが決めることですよ」
一応、指針を示し、納得した風でしたが、・・・この人は無理だな。と
今まで、商売を始めたいのでと相談に来られた方たちは、
総じて、素直です。決断が早いです。
ボクの中では、今回の相談者は・・・結局、決断できず、スタートを切らないだろうと
決着しました。
すると、
その10分後に、電話が鳴りました。
宅建業免許を急いで取得したい!
わかりました。では、打ち合わせは明日でいかがですか?
お願いします。
やっぱり、法則通り。しかも決断が早いのです。
不動産業開業サポート大阪>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→
https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
関連記事