宅建業の支店を出したいとき?
大阪府内に本店があって、
業績も順調に伸び、支店を出そうか・・・と考えたとき。
大阪府外の都道府県に支店を出す場合は、
知事免許から大臣免許となる「免許換え」の手続きが必要となります。
最近よく質問されるのが
大阪府内に支店を出す場合です。
支店といっても登記までは必要ありませんが、
新たな営業所を出す場合は、大阪府に従たる営業所の新設の「変更届」を出します。
この営業所には、責任者、店長格の「政令に使用人」をおき、
もちろん、取引士も必要です。
新規のときのように、事務所要件もチェックですよ。
ここが注意なんですが、
保証協会(宅建協会、全日)に加入していれば、支店(従たる営業所)も
本店と同じ保証協会に加入します。
従たる営業所の加入にも入会の締め切り日がありますので注意。
その費用は、30万+アルファ―で概ね90万程度必要です。
この保証協会の費用を支払ったあとに、大阪府に「変更届」を出し、
OKになって、営業が開始できるようになります。
支店(従たる営業所)を出すって結構大変でしょ。
そんなときには、プロにご依頼を・・・笑
宅建業免許申請について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→
https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
関連記事