ホームページは24時間働いてくれる営業マンである
2022年03月12日
あなたが行政書士事務所を開業したら
まず、何から始めますか?
アルバイト!?食えないから~
看板掲げて、依頼者がくるのを首をなが~くして待ちますか。
仕事は紹介からですか?って聞かれることが多いですが・・・
紹介って、厄介なのです。
ちゃんとやって当たり前、それは当然として。
紹介だから安くして?えッって、ちょっと驚いたふりをする、のも面倒。
自分が紹介する場合を考えたら、
何の実績もない士業先生に紹介するでしょうか。
どんな仕事をする先生かわからないのに紹介するでしょうか。しません。
つまり
開業仕立ての行政書士には、紹介案件は来ないのです。
来なくて当たり前って思った方がいい。
では、首を長くして待ち続けるか?アルバイトをするか。
ホームページの威力を信じることです。
うちは、ホームページの案件が90%くらいです。
HPの問合せから、9割は受任できます。
だって、ホームページがそこまで営業してくれるからです。夜中でも。
ちなみに、あとの10%は、・・・・紹介です。
(やっと信用してもらえるようになってきた(笑))
名刺代わりに?なんとなく?ホームページを作るって?
とんでもありません。
それで、集客ができるほど、世の中甘くない~のです。
必死で、作りこんでください。
一言付け加えるなら、あれもやります、これもやります的なHPは逆効果です。
一点集中。
これが、専門家にみせる?極意です。
だから、受任確率の高い問合せが入るんです。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
売れるホームページの極意
行政書士法人を設立しました
2022年03月06日
行政書士法人の設立登記が2月17日に完了。
3月1日に、大阪府行政書士会に開設届等を提出しました。
登録番号は1か月ほど掛かるようなので、
標札、名刺、挨拶状、銀行口座などの準備・・・
なかなかやること多いです。
これから、新たな気持ちでスタートします。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
https://amzn.to/3INoyGz
3月1日に、大阪府行政書士会に開設届等を提出しました。
登録番号は1か月ほど掛かるようなので、
標札、名刺、挨拶状、銀行口座などの準備・・・
なかなかやること多いです。
これから、新たな気持ちでスタートします。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
https://amzn.to/3INoyGz
タグ :行政書士法人 設立