いまさらですが・・・ワイズの支援ソフトに感動した
2022年08月06日
ワイズと言っても
ファッションでもアーティストでもありません。
行政書士なら一度は目にするワイス公共データシステムさん。
建設業の経審でお世話になる経営状況分析機関。

行政書士向けに支援ソフトがあって、当然存在は知ってたけど
何か入力が面倒そうと勝手に思い込んでいて手付かずだった。
あることがきっかけで
どうしても触らないといけなくなり
やってみると・・・・
なんと!素晴らしいソフトなんでしょう!
分析データもちょっとの修正だけでハイ終わり。
決変も、分析を投げるのも、経審も・・
ほぼ全部やってくれるじゃないですか。
もっと早く言ってくれれば・・・もっとシステム的に仕事ができたのに。
と、感動したので情報として書きました。
もう知ってるって人はいいですが、どうしようかなって思っている人は
導入してジャンジャン活用するべきですわ。
建設業許可・経審について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士法人SUN◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・酒販免許・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com
ファッションでもアーティストでもありません。
行政書士なら一度は目にするワイス公共データシステムさん。
建設業の経審でお世話になる経営状況分析機関。

行政書士向けに支援ソフトがあって、当然存在は知ってたけど
何か入力が面倒そうと勝手に思い込んでいて手付かずだった。
あることがきっかけで
どうしても触らないといけなくなり
やってみると・・・・
なんと!素晴らしいソフトなんでしょう!
分析データもちょっとの修正だけでハイ終わり。
決変も、分析を投げるのも、経審も・・
ほぼ全部やってくれるじゃないですか。
もっと早く言ってくれれば・・・もっとシステム的に仕事ができたのに。
と、感動したので情報として書きました。
もう知ってるって人はいいですが、どうしようかなって思っている人は
導入してジャンジャン活用するべきですわ。
建設業許可・経審について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士法人SUN◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・酒販免許・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com
建設業の許可通知書がかなり遅れています~
2020年07月21日
大阪府の建設業許可申請は、通常は申請から30日が標準審査期間。
だいたいその前後には、事業所に「許可通知書」が郵送されます。
なんと~コロナの影響で・・・30日プラス2~3週間かかっています。
6月1日に申請した案件が今日着きましたと連絡がありました。
ということは、ホンマに3週間やないか~い!
コロナの緊急事態期間中は、郵送のみの申請だったため、
順番に処理したとしても、補正とかのやりとりも時間がかかるだろうし、
職員の人員もコロナ調整で、人手も少なかったんでしょう。
6月、7月に申請した事業主さんには迷惑をかけることになってしまった~
また、最近は、感染者が増加傾向なので、嫌なムードですな。
まあ、前回までの対応はないでしょうけど。
ホンマにコロナ迷惑なやっちゃ。
建設業許可申請>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

建設業の決算変更届は毎年提出しましょうね
2020年06月23日
建設業の業種追加の紹介を受けて
話を伺うと・・・
この数年の間に、役員の変更もあり~の
決算変更届も数期分出してないと~
こりゃいかん。
業種追加でしらばっくれて、出しても突っ込まれる。
て、わけで
役員変更届も決算変更届も出すことに。
大阪府では、「決算変更届は毎年出してね」っていうペラ紙をもらい
業者さんにも伝えてねって言われるんです~
しかし、
前回の許可を代行申請した行政書士さんは
決変までのフォローなしで、取りっぱなしなんですかね。
考えられない。
一度、顧客にしたら絶対に離さないって思わないのかしら?
ボクがデパート外商出身だから?そう思うのかな?
そんなことないよね。
新規顧客を獲得するエネルギーや費用は
継続のエネルギーや費用と全然違うのにね。
しっかりフォローしていきますぞ!
建設業許可の決算変更届>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

建設業許可はコロナでは止まらない~
2020年05月26日
大手は知らんけど。
中小企業の建設業許可は・・・ブームなのかしら?
毎日のように問合せがある(嬉)~
聞いてみると、
大きな案件や契約が控えているらしい・・・
コロナの影響で世の中不況の嵐が吹き荒れている気がするが
建設業界は、違う感じ。
ただ、いろいろ工夫や細かな準備も必要だけど
頑張って許可取得ができるよう日々精進なり。
建設業許可を取りないなら>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

建設業許可申請の理想形・・・?そうじゃない場合は?
2020年05月14日
新規で建設業の許可が取りたい・・・
建設業許可の要件は
1.許可を取りたい業種(建築とか土木とか管工事とか)の経営的な管理を5年
していた証明ができること。例えば、個人事業で5年実績の確定申告書と
注文書や請求書があるなど。
2.その許可を取りたい業種の国家資格などを持っている。
3.この機会に、法人を設立して許可を取りたい。
資本金は500万円。で、大阪府税事務所に設立届を出している。
4.事務所は賃貸だが、法人名で契約している。
5.過去、犯罪歴などない。
理想的です。
でも、こんな理想的なケースはやっぱり稀なんです。
確定申告をしていないなら、今からでも申告すれば大丈夫。
国家資格がなくても、方法はあります。
5、だけは気を付けてくださいね。
うちは許可が取れるか?条件は大丈夫か?
ぜひ一度、ご相談ください。
建設業許可を取りたい!!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
