「営業の法則」通り?
2019年01月27日
営業畑が意外と長いんです。
行政書士をやってる人は、勉強だけっていう人も少ないと思いますけど。
営業もデパート売り場、外商からはじまり、
損害保険代理店、予備校のカウンター営業、生保代理店・・・
その経験のなかで、ボクなりの営業の法則があります。
ある案件が、即決まらなかった場合・・・
引きずらない、ダメと決着するすること。
そうすると、
新しい案件がすぐに発生する!
実は、先週も電話での問い合わせ後、相談者が事務所に来られました。
どうも、あれこれ周り?の人に聞きすぎて、迷っている・・・
「周りの人は、その人の環境や状況も違うし、あなたが決めることですよ」
一応、指針を示し、納得した風でしたが、・・・この人は無理だな。と
今まで、商売を始めたいのでと相談に来られた方たちは、
総じて、素直です。決断が早いです。
ボクの中では、今回の相談者は・・・結局、決断できず、スタートを切らないだろうと
決着しました。
すると、
その10分後に、電話が鳴りました。
宅建業免許を急いで取得したい!
わかりました。では、打ち合わせは明日でいかがですか?
お願いします。
やっぱり、法則通り。しかも決断が早いのです。
不動産業開業サポート大阪>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
行政書士をやってる人は、勉強だけっていう人も少ないと思いますけど。
営業もデパート売り場、外商からはじまり、
損害保険代理店、予備校のカウンター営業、生保代理店・・・
その経験のなかで、ボクなりの営業の法則があります。
ある案件が、即決まらなかった場合・・・
引きずらない、ダメと決着するすること。
そうすると、
新しい案件がすぐに発生する!
実は、先週も電話での問い合わせ後、相談者が事務所に来られました。
どうも、あれこれ周り?の人に聞きすぎて、迷っている・・・
「周りの人は、その人の環境や状況も違うし、あなたが決めることですよ」
一応、指針を示し、納得した風でしたが、・・・この人は無理だな。と
今まで、商売を始めたいのでと相談に来られた方たちは、
総じて、素直です。決断が早いです。
ボクの中では、今回の相談者は・・・結局、決断できず、スタートを切らないだろうと
決着しました。
すると、
その10分後に、電話が鳴りました。
宅建業免許を急いで取得したい!
わかりました。では、打ち合わせは明日でいかがですか?
お願いします。
やっぱり、法則通り。しかも決断が早いのです。
不動産業開業サポート大阪>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
【まつエクのお店】 開業届をお手伝いしました
2019年01月23日
まつエクは美容師さんでないと施術できません~~
先日、まつエクのお店オープンのお手伝い(開業届)をさせてもらいました。
マンションの一室ですが、広さを実測し、平面図を書いて・・・
他の書類も揃えて・・・管轄の保健所に提出。
保健所の担当者が、現地を調査し、OKならその日から営業ができます。
お手伝いさせていただいたお店も、調査で即OK!
めでたく営業開始できるようになりました。おめでとうございます。
店主は、今まで他のお店で数年経験を積まれて、独立とのこと。
ご自分で、届けをしようとしたんですが、開店準備で忙しくて、
やっぱり専門家に頼もうって思ったらしいです笑
もう、予約が20代~50代の方までたくさん入っているようです!
まつエクに興味のある方は是非お問い合わせしてくださいね。
心斎橋のDOUBLE(ダブル)っていうお店です。駅チカです。

美容室開設サポート.com大阪>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
先日、まつエクのお店オープンのお手伝い(開業届)をさせてもらいました。
マンションの一室ですが、広さを実測し、平面図を書いて・・・
他の書類も揃えて・・・管轄の保健所に提出。
保健所の担当者が、現地を調査し、OKならその日から営業ができます。
お手伝いさせていただいたお店も、調査で即OK!
めでたく営業開始できるようになりました。おめでとうございます。
店主は、今まで他のお店で数年経験を積まれて、独立とのこと。
ご自分で、届けをしようとしたんですが、開店準備で忙しくて、
やっぱり専門家に頼もうって思ったらしいです笑
もう、予約が20代~50代の方までたくさん入っているようです!
まつエクに興味のある方は是非お問い合わせしてくださいね。
心斎橋のDOUBLE(ダブル)っていうお店です。駅チカです。

美容室開設サポート.com大阪>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
大学OB会で思うこと・・いろいろ
2019年01月19日
今日、1月19日は大学OB会の新年会。
校章が桜なので「桜友会」といいます。

ずーと若手の末席のテーブルに自分の席があったのに、
いつの間にか、少しずつ前に前に?・・・同席の方は先輩諸氏・・・
男性も女性もね。
数年前は、こじんまりとした同年数人で段取りをしてましたが
今や、若手が増えて、ボクなどは顔を出せばいい感じ・・・
ありがたいことですね。
今日は、OBのあの虎屋の社長の新春講話から始まり
楽しい懇親会へ。
料理はバイキング風ですが、帝国ホテルですからね~やっぱり美味しいのです。
席の両隣は、税理士法人代表と誰もが知ってる会社の取締役。
ふ~~ん、よし、わかった!
ワシも(あえてワシ)行政書士法人を立ち上げるぞ!って決意をする日。みたいな~
ありがとう!決意できる日でね。・・・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
辛坊治郎さんの講演に行ってきました
2019年01月17日
たまたま、保険会社の人がうちの事務所に寄ってくれて
記念講演で辛坊治郎さんの講演があるので来ませんかって。
そう、うちは士業事務所としては、めずらしい路面店なんですね。
だから、テレビの「よ~いドン」にも出ちゃったりしてね。
「よーいどん 行政書士」でググるとヒットします笑
その講演、池田のアゼリアホールであったんですが、
「新元号はなにか・・」みたいな話題から
これから、日本人は死なない時代になっていくみたいな話・・・
辛坊サンが、実際に著名人と対談した話から
いろんなところに展開して・・・とても興味深く
さすが!話がうまいな~って感心したり
たまには、こういう時間も楽しいですね。
どう~も、ありがとう~〇〇生命さん!!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
酒類販売業の納税証明書はちょっと違う!?
2019年01月15日
許認可の納税証明書は国税だったり市税(府税)だったりします。
ところが、酒類販売業に関しては
許可申請は国税だけど、納税証明書は市税について取ります。
しかも、ちょっと内容が普通と違うんですね。
1.過去2年間において大阪市税について滞納処分をうけたことがないこと。
2.現在において未納となっている大阪市税がないこと。
というような「証明願」に市長の証明印が押されたものが納税証明になります。
ところがですよ~~
法人で市税の納付が毎月10日に引き落とされるような場合、
役所の確認が5営業日かかるらしく・・・連休もあって、
納税証明書を取りにいったらば・・・通帳か何かわかるものが欲しいというんですよ。
結局、依頼会社にいろいろ頼んで取得できたんですが、
すげ~~時間がかかって・・・疲れましたわ。
まあ、これも経験だと、前向きなボクの一日でした(にが笑)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">