コピー機とSEOの営業はどうなってるの?
2022年01月30日
ほんまによく電話かかってくるわ。
近頃は、携帯でかけてくるので・・・問合せかと思うじゃないの。
さらに、別々な人間が「この地区」を担当しているとか言う。
一体、誰がご担当なんですか?
コピー機は、最初の頃は、家庭用のインクジェットプリンターで充分。
業務にもよるけど、許認可申請業務は、正本・副本各1部とか
3部提出、1部控えなんて、同じ書類を何部もコピーが必要。
モノクロのレーザープリンターのADFは早いですね。
最初の頃は、1枚ずつコピーしていて泣きそうになるほど、
すげ~時間が掛かったけど、
レーザープリンターの自動原稿送り機能の速さには感謝です。
しかも卓上タイプで全くOK。
コピー機の営業マンが言ってくるA3コピーやカラーなんていりませんわ。
コンビニがありますから~
ホームページを拝見しました。トップページ上位にあげませんか?って
SEO対策しませんかって、いう営業電話やメールにも呆れます。
あなたにヒットするってことは十分上位じゃないの?
さらにインターネットのプロ?なら電話じゃダメじゃん。
送られてくるメールもなんら特徴もなく、普通じゃん。
もっと、魅力的な「オッ?!」って思うメール送ってこれないのかしら。
以前、どうしてネット屋さんなのになんで電話してくるの?って聞いたら
「特別なノウハウ」を特別にお知らせしたいからって???
なんのこっちゃ?
開業したての方は、コピー屋とSEO屋にはご注意を。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com

近頃は、携帯でかけてくるので・・・問合せかと思うじゃないの。
さらに、別々な人間が「この地区」を担当しているとか言う。
一体、誰がご担当なんですか?
コピー機は、最初の頃は、家庭用のインクジェットプリンターで充分。
業務にもよるけど、許認可申請業務は、正本・副本各1部とか
3部提出、1部控えなんて、同じ書類を何部もコピーが必要。
モノクロのレーザープリンターのADFは早いですね。
最初の頃は、1枚ずつコピーしていて泣きそうになるほど、
すげ~時間が掛かったけど、
レーザープリンターの自動原稿送り機能の速さには感謝です。
しかも卓上タイプで全くOK。
コピー機の営業マンが言ってくるA3コピーやカラーなんていりませんわ。
コンビニがありますから~
ホームページを拝見しました。トップページ上位にあげませんか?って
SEO対策しませんかって、いう営業電話やメールにも呆れます。
あなたにヒットするってことは十分上位じゃないの?
さらにインターネットのプロ?なら電話じゃダメじゃん。
送られてくるメールもなんら特徴もなく、普通じゃん。
もっと、魅力的な「オッ?!」って思うメール送ってこれないのかしら。
以前、どうしてネット屋さんなのになんで電話してくるの?って聞いたら
「特別なノウハウ」を特別にお知らせしたいからって???
なんのこっちゃ?
開業したての方は、コピー屋とSEO屋にはご注意を。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com

高単価業務を狙え
2022年01月28日
低単価×多数?
高単価×少数?
あなたは、どちらを狙いますか。
開業間もないころは、来たものをこなすってことになるでしょうが、
徐々に、事務所経営、事務所戦略を考えるようになるでしょう。
ボクは、
高単価×多数 を狙いました。欲張りですが・・・
低単価×多数は、なんとなく単純作業で時間に追われる感じがして、
早く飯を食えるように・・・早く安定するようにって考えると
高単価の業務を狙う方が、
競合も少なく、専門性を高めることができます。
高単価の業務は、大きな流れは変わりませんが
けっして、全く同じ案件はないので、全てが勉強・・血と肉になる。
知識の蓄積ができ、話す内容に説得力が増す。
高単価業務は、大変だけど、とても面白いものです。
早く経営を安定させたいなら、高単価業務をやるべきでしょう。
高単価案件を引っ張ってくる工夫は必要だけどね。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com

高単価×少数?
あなたは、どちらを狙いますか。
開業間もないころは、来たものをこなすってことになるでしょうが、
徐々に、事務所経営、事務所戦略を考えるようになるでしょう。
ボクは、
高単価×多数 を狙いました。欲張りですが・・・
低単価×多数は、なんとなく単純作業で時間に追われる感じがして、
早く飯を食えるように・・・早く安定するようにって考えると
高単価の業務を狙う方が、
競合も少なく、専門性を高めることができます。
高単価の業務は、大きな流れは変わりませんが
けっして、全く同じ案件はないので、全てが勉強・・血と肉になる。
知識の蓄積ができ、話す内容に説得力が増す。
高単価業務は、大変だけど、とても面白いものです。
早く経営を安定させたいなら、高単価業務をやるべきでしょう。
高単価案件を引っ張ってくる工夫は必要だけどね。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
これをパンクというのでしょうか?
2022年01月26日
依頼された申請書類作成をしようとすると
新たな問合せがあって、
また依頼。
わりと重くない申請書類なので先に作成しようとすると
また新たな問合せがあって、
また依頼。
前の申請書類を作成して申請準備をしていると
また新たな問合せがあって、
また依頼。
やばい、前に進まない。処理が思うように進まない。
仕事が溜まりに溜まっていく~~
これをパンクというのでしょうか?
・・・・
誰でもできるような仕事の仕組みを作って
仕事がスムーズに流れるようなシステムを作らないと
まずいな~。こりゃ
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
顧客を大事にしましょう
2022年01月23日
許可申請のサポートをさせていただいたお客さんから
別のお客さんを紹介してもらえるほど嬉しいものはない。
他仕業の先生からの紹介もありがたいが、
顧客からの紹介は格別。
行政書士の仕事は、許可を取れたら終わり?と思っていたら
大間違いであ~る。
許可を取れてから、本当のお付き合いが始まると言っても
過言ではない。
その業界のプロだから、教えてもらうことも多いし、
逆に困っていることがあれば対応してあげられる。
また、営業の観点から言えば、
新規のお客さんを見つける労力、費用より
顧客の囲い込みで、売上を上げる方が効率もよく費用も少ない。
顧客の許可更新手続き、変更手続き、追加の他業種許可申請など、
LTVを考えていくことが、事務所経営の安定につながる。
では、何をするか?
いつも接点を持っているということ。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com

別のお客さんを紹介してもらえるほど嬉しいものはない。
他仕業の先生からの紹介もありがたいが、
顧客からの紹介は格別。
行政書士の仕事は、許可を取れたら終わり?と思っていたら
大間違いであ~る。
許可を取れてから、本当のお付き合いが始まると言っても
過言ではない。
その業界のプロだから、教えてもらうことも多いし、
逆に困っていることがあれば対応してあげられる。
また、営業の観点から言えば、
新規のお客さんを見つける労力、費用より
顧客の囲い込みで、売上を上げる方が効率もよく費用も少ない。
顧客の許可更新手続き、変更手続き、追加の他業種許可申請など、
LTVを考えていくことが、事務所経営の安定につながる。
では、何をするか?
いつも接点を持っているということ。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
これやっても無駄?いえいえ全て繋がるのですね
2022年01月20日
問合せ電話で・・・
はっきり断言できないことがある。
確認して折り返します。と一旦電話を切って・・・
「必死」で調べる。
折り返し回答を伝える。
検討して、また連絡しますと返事・・・・(もう掛かってくることはないかも)
実は、これ
「お客さんが知りたいことリスト」に残ります。
つまり、知識が蓄積されます。いつか同様の疑問質問に
答えられるようになります。
そして
直ぐに、かえってくるか?
翌月にかえってくるか?
半年先にかえってくるか?
かえって来るんですね~
親切な対応だったから・・・
丁寧な対応だったから・・・
やさしそうだったから・・・
うそのような本当の話です。
質問された方の「名前」だけは聞きます。
半年後に、掛かってきたとき
名前を言われる前に、○○さんですね。と返します。
もうすっかり、虜になってもらえます。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com

はっきり断言できないことがある。
確認して折り返します。と一旦電話を切って・・・
「必死」で調べる。
折り返し回答を伝える。
検討して、また連絡しますと返事・・・・(もう掛かってくることはないかも)
実は、これ
「お客さんが知りたいことリスト」に残ります。
つまり、知識が蓄積されます。いつか同様の疑問質問に
答えられるようになります。
そして
直ぐに、かえってくるか?
翌月にかえってくるか?
半年先にかえってくるか?
かえって来るんですね~
親切な対応だったから・・・
丁寧な対応だったから・・・
やさしそうだったから・・・
うそのような本当の話です。
質問された方の「名前」だけは聞きます。
半年後に、掛かってきたとき
名前を言われる前に、○○さんですね。と返します。
もうすっかり、虜になってもらえます。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com