医療保険は嫌いです
2013年06月06日
こんばんは、短いようで長い人生を繋ぐツナギストちゃん木下です。
最近、医療保険の話で年配の方を訪問することが多いのですが、
もう諸先輩方には、医療保険などいらないと思います。

新聞やテレビコマーシャルで、保険の宣伝(あえて宣伝と言います)
が氾濫しています。
騙されないでくださいネ。騙されるは言いすぎか~
引っかからないでください。
高齢でも持病があっても入れますとか。
当然、公平を保つために保険料は割高です。
入院日額(入院したら1日いくら給付されるか)5,000円の保険で、
持病があったら月掛保険料7,000円~8,000円。年間96,000円。
元を採ろうとしたら、20日入院したい~なんて。
国の保険には高額療養費制度があって、通常は月の自己負担額は
9万円位なので、入院するかしないかわからない保険にお金を
払うより貯金しておきましょうよ。
好きなことに使いましょうよ。孫のお小遣いにしましょうよ。
大事にしてくれますよ~。なんてね。
保険の相談も受けます。 保険をやめるように強要はしませんけど。
最近、医療保険の話で年配の方を訪問することが多いのですが、
もう諸先輩方には、医療保険などいらないと思います。

新聞やテレビコマーシャルで、保険の宣伝(あえて宣伝と言います)
が氾濫しています。
騙されないでくださいネ。騙されるは言いすぎか~
引っかからないでください。
高齢でも持病があっても入れますとか。
当然、公平を保つために保険料は割高です。
入院日額(入院したら1日いくら給付されるか)5,000円の保険で、
持病があったら月掛保険料7,000円~8,000円。年間96,000円。
元を採ろうとしたら、20日入院したい~なんて。
国の保険には高額療養費制度があって、通常は月の自己負担額は
9万円位なので、入院するかしないかわからない保険にお金を
払うより貯金しておきましょうよ。
好きなことに使いましょうよ。孫のお小遣いにしましょうよ。
大事にしてくれますよ~。なんてね。
保険の相談も受けます。 保険をやめるように強要はしませんけど。