相談には費用がかかるものです
2013年06月07日
こんにちは、くらしとしあわせを繋ぎたいなあ~と思っているツナギスト木下です。
さて、「無料相談」ってよくあります。
住宅ローン、資産運用、保険、法的トラブル・・・などなど。
確かに無料相談は、敷居は低くてどれくらい費用がかかるのかな~って
心配しなくていいので、様々な業界、業種でやたら多いですね。
でも、ちょっと考えてくださいな。
そういった業種は、ボランティアじゃないですよね。
利益が出なきゃ企業自体を続けられない!

無料相談を入口にして見込み客を選別していくわけで、
満額回答は無く、自社商品の紹介誘導となります。
つまり、無料には無料の理由と限界があるということです。
FPも同じように、基本「目に見えない商品やサービス」を
提供していくのですから、当然、無料には限界があります。
時間を区切ったり、ここからは有料とか・・
当然です。奉仕ではないのですから。
なかなか日本人には、サービスや情報に費用を払うって発想が
無いというか低いですよね~。もったいないなあと思います。
一部の人間は、そういう情報をお金で買います。
自分で情報を仕入れようとしたら時間は掛るし内容に偏りがでます。
この一部の人間は、有益な情報を有料で手に入れ、
さらに儲ける(あるいは有利な成果を上げる)ことをしてます。
自分に有益な情報は、費用がかかるものです!
なんて、相談(情報)に費用を出そうZE振興会でした(笑)
そうは言っても、まだ少しは
ちょっとした相談には無料でのりますよオチ!
さて、「無料相談」ってよくあります。
住宅ローン、資産運用、保険、法的トラブル・・・などなど。
確かに無料相談は、敷居は低くてどれくらい費用がかかるのかな~って
心配しなくていいので、様々な業界、業種でやたら多いですね。
でも、ちょっと考えてくださいな。
そういった業種は、ボランティアじゃないですよね。
利益が出なきゃ企業自体を続けられない!

無料相談を入口にして見込み客を選別していくわけで、
満額回答は無く、自社商品の紹介誘導となります。
つまり、無料には無料の理由と限界があるということです。
FPも同じように、基本「目に見えない商品やサービス」を
提供していくのですから、当然、無料には限界があります。
時間を区切ったり、ここからは有料とか・・
当然です。奉仕ではないのですから。
なかなか日本人には、サービスや情報に費用を払うって発想が
無いというか低いですよね~。もったいないなあと思います。
一部の人間は、そういう情報をお金で買います。
自分で情報を仕入れようとしたら時間は掛るし内容に偏りがでます。
この一部の人間は、有益な情報を有料で手に入れ、
さらに儲ける(あるいは有利な成果を上げる)ことをしてます。
自分に有益な情報は、費用がかかるものです!
なんて、相談(情報)に費用を出そうZE振興会でした(笑)
そうは言っても、まだ少しは
ちょっとした相談には無料でのりますよオチ!
医療保険は嫌いです
2013年06月06日
こんばんは、短いようで長い人生を繋ぐツナギストちゃん木下です。
最近、医療保険の話で年配の方を訪問することが多いのですが、
もう諸先輩方には、医療保険などいらないと思います。

新聞やテレビコマーシャルで、保険の宣伝(あえて宣伝と言います)
が氾濫しています。
騙されないでくださいネ。騙されるは言いすぎか~
引っかからないでください。
高齢でも持病があっても入れますとか。
当然、公平を保つために保険料は割高です。
入院日額(入院したら1日いくら給付されるか)5,000円の保険で、
持病があったら月掛保険料7,000円~8,000円。年間96,000円。
元を採ろうとしたら、20日入院したい~なんて。
国の保険には高額療養費制度があって、通常は月の自己負担額は
9万円位なので、入院するかしないかわからない保険にお金を
払うより貯金しておきましょうよ。
好きなことに使いましょうよ。孫のお小遣いにしましょうよ。
大事にしてくれますよ~。なんてね。
保険の相談も受けます。 保険をやめるように強要はしませんけど。
最近、医療保険の話で年配の方を訪問することが多いのですが、
もう諸先輩方には、医療保険などいらないと思います。

新聞やテレビコマーシャルで、保険の宣伝(あえて宣伝と言います)
が氾濫しています。
騙されないでくださいネ。騙されるは言いすぎか~
引っかからないでください。
高齢でも持病があっても入れますとか。
当然、公平を保つために保険料は割高です。
入院日額(入院したら1日いくら給付されるか)5,000円の保険で、
持病があったら月掛保険料7,000円~8,000円。年間96,000円。
元を採ろうとしたら、20日入院したい~なんて。
国の保険には高額療養費制度があって、通常は月の自己負担額は
9万円位なので、入院するかしないかわからない保険にお金を
払うより貯金しておきましょうよ。
好きなことに使いましょうよ。孫のお小遣いにしましょうよ。
大事にしてくれますよ~。なんてね。
保険の相談も受けます。 保険をやめるように強要はしませんけど。
7月15日 【くらしの無料相談会】を開催します
2013年06月03日
こんばんは、蒸しっとする毎日を爽やかに繋ぐツナギスト木下です。
お待たせしました!
NPO法人兵庫コミュニティクラブ士業部主催の
「くらしの無料相談会」の次回日程が決まりました。
日時:7月15日(祝)9:30~17:00
会場:大阪市立生涯学習センター 5Fメディア研修室 (大阪駅前第二ビル 5F)


この相談会は、兵庫コミュニティクラブ会員の士業有志が
一会場で暮らしの中で起こるさまざまなわからないことに、
弁護士、司法書士、税理士、 一級建築士、ファイナンシャルプランナー
などの専門家が相談に無料でお応えするものです。
私は、FPとして家計の見直し、保険相談をさせていただきます。
毎回20組~30組の相談者が来場されている人気の会で、
相談員全員とも相談ができる画期的なものです。
予約を優先させていただきます。
ご予約は電話またはメールでお願いします。
079-283-8031
メールはコチラ
また、当日まで待てない方に
直接メールできる 「くらしの相談」ページはコチラ
是非、ご利用ください。
お待たせしました!
NPO法人兵庫コミュニティクラブ士業部主催の
「くらしの無料相談会」の次回日程が決まりました。
日時:7月15日(祝)9:30~17:00
会場:大阪市立生涯学習センター 5Fメディア研修室 (大阪駅前第二ビル 5F)


この相談会は、兵庫コミュニティクラブ会員の士業有志が
一会場で暮らしの中で起こるさまざまなわからないことに、
弁護士、司法書士、税理士、 一級建築士、ファイナンシャルプランナー
などの専門家が相談に無料でお応えするものです。
私は、FPとして家計の見直し、保険相談をさせていただきます。
毎回20組~30組の相談者が来場されている人気の会で、
相談員全員とも相談ができる画期的なものです。
予約を優先させていただきます。
ご予約は電話またはメールでお願いします。
079-283-8031
メールはコチラ
また、当日まで待てない方に
直接メールできる 「くらしの相談」ページはコチラ
是非、ご利用ください。