休みは休みと割り切りますか
2019年09月16日
3連休前に、外出しまくりやることはやって、
3連休で書類をまとめよう~~~なんて
結局、無理でした。
マラソンのMGCがあって、
土曜日から特集、日曜は本番、月曜は裏話特集ってわけで
テレビにくぎづけ。。。。
ワークライフバランスという言葉が・・・どこからか・・・空耳?
仕事のやり方を変えないと、変化しないな~
今日から、休みは休みと割り切ります。もう飲んでますけど・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
大阪府の産業廃棄物収集運搬業許可が下りました
2019年09月14日
S社さまから依頼の産業廃棄物収集運搬業の大阪府許可が下りました。
標準審査期間が60日のところ、10日ほど短縮でしたね。
昨日、移動中に許可の電話があって、今日別件で咲州庁舎へ行ったので
許可証を受け取り、S社へお届けしました。
大阪府をはじめ各自治体には産業廃棄物収集運搬業新規許可の手引きを
HPで案内していますが・・・
たぶん、初めての方は聞いたこともない言葉などがあって戸惑うでしょうね。
時間の余裕があるなら、ゆっくり順番に申請書類と添付書類を準備すれば
申請はできるでしょうが。。。。
たいていの会社は、役員や総務部は本業の仕事をやりながらですから
申請書類作成だけにかかりっきりになれませんよね。
許可申請のプロ行政書士に任せてしまえば、証明書などの添付資料を集めて、
出来上がった書類に印鑑を押すだけで申請が完了します。
さらに、許可証をわざわざ時間を割いて役所に取りにいかなくてもお届けします。
これって楽ですよね~~(笑)
産廃業許可申請サポート行政書士>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
既存の会社が業務拡大のため宅建業を始めたい?・・・
2019年09月13日
宅建業免許を取って不動産会社を始めたい方も多いですが、
(会社を設立→宅建業免許を取得する 当事務所が得意な仕事です)
最近は、既存の会社があって、
業務拡大のために宅建業免許を取りたいって会社も多いですね。
もちろん、その中には不動産管理業をしていて不動産売買、仲介も
手掛けたい会社も多いですが。。。
会社はある、登記上の本社を宅建業の「営業所」とする予定。
「専任の宅建士」は、宅建士免許登録している社長自身を予定
もしくは宅建士免許登録している誰かを雇う予定。
後者の誰かを雇うケースで悩むところが
この人を専任の宅建士として申請は大丈夫なのか?ってところですね。
新しく雇用をできる状態なら問題はないですが、
様々な事情があって、宅建士候補者に悩んでいませんか?
初めて宅建業免許申請をするときは、ちょっとした疑問で
前に進めなくなることって多いんですよね。
そんなときは、専門家に相談したらいいんです。
そのためにボクがいます・・・・(笑)
不動産業開業サポート行政書士>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
証明書を取得代行するのにレターパックを使うが・・・
2019年09月09日
以前、まだ仕事が暇なときは
住民票とか身分証明書とか取りに役所に出かけていた・・・
この頃は、少しばかり忙しくなってきたので
交通費と往復の時間を考えて・・・レターパック(ライト)を多用している。
定額小為替の組み合わせの理不尽さ(1枚に100円の手数料がかかるので)に
不満を抱えながら、でも いいかって多用する。
そのレターパックも増税で、10円値上がりする。360円が370円になる。
新しいレターパックに交換するより10円切手を貼ってもOKなのでそうすることにする。
昔々、普通郵便を郵便局に紛失された貴重な経験もあって、
追跡調査ができるレターパックは、いつ手元に書類が戻ってくるかもわかるので
重宝できる。
週明けそうそう、ちょっと疲れているので
変な口調になりました・・・(笑)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
こもって浸すら書類をつくる・・・
2019年09月06日
この2日間は、事務所にこもって
ひたすら書類を作成・・・・
普通産廃収集運搬業の許可申請。
2府4県を扱うとなると・・・なかなか・・・
申請書類は、基本的には共通部分は多いが
自治体によって、微妙に。ほんまに微妙に違う・・・
共通にしてくれないかしら。そしたらコピペできるのに(笑)
産業廃棄物収集運搬業許可について>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム