オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


先生業(士業)の方たちの中で、セミナーを開催される方は多いんですが、

よくあるのが同業、コンサルの参加を拒むことです。



悩みがある客を集客して、ある程度~教えて、その先に依頼を受けるという

目論見はわかります。



わかりますが、独特でオリジナルのノウハウを持っているとしたら

同業他社に絶対知られたくないってことなのでしょうか?



もし、困っている人たちを本当に救いたいと考えたとしたら、

たった一人の力ではたかがしれていますよ。



逆に、同業者を大勢巻き込んで、問題解決のためのノウハウを大々的に広めたほうが

よりたくさんの方を救えるんじゃないのかな~って思います。

その先生にとっても、そのことのほうが大きな得!になると思うんですけどね。



同業拒否なんてケチなことを言ってちゃ~小さい、小さい。


本当に誰かを救いたいと思っていないってことかな。

自分だけの利益だけ?





ボクは、保険業界出身だからあえてする「間違いだらけの保険セミナー」を

定期的に開催していますが、ケチなことは言いません。

だって、賛同してくれる仲間を作った方が大きな力になると思うから・・・



⇒ 2/2 「 間違いだらけの保険セミナー 新大阪」の詳細はこちら






同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
もうメンバーに任せよう
1月は昨年の疲れがでて免疫力が弱るのかな
冷静さと野望
事務所移転します
もっと人手が欲しいのであ~る
職人から経営者へ
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 もうメンバーに任せよう (2025-02-26 01:34)
 1月は昨年の疲れがでて免疫力が弱るのかな (2025-01-27 00:03)
 冷静さと野望 (2025-01-03 22:20)
 事務所移転します (2024-12-18 02:18)
 もっと人手が欲しいのであ~る (2024-10-06 18:54)
 職人から経営者へ (2024-09-01 04:47)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 10:22│Comments(0)ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。