iDeco(イデコ)やDCは確実に儲かる
2017年02月02日
iDecoとかDCというのは、確定拠出年金です。
確定拠出年金とは、自分で積み立てる私的な年金のことです。
一定の金額を積み立てて、老後に受け取る年金を増やすことができます。
401k・DCといった別名もありますが、今回 確定拠出年金制度の規制緩和に合わせて
個人型の確定拠出年金はiDeCoという呼び名で統一されました。

確定拠出年金は、課税対象となる程度以上の所得のある方なら、
掛け金が所得控除の対象になるので、
「所得の見込みがあり、税金などの制度が変わらないなら」
節税分だけ「絶対儲かる」と言えるありがたい制度です。
確定拠出年金って、投資でしょ?
積み立てたお金が減るかもしれないから不安?
って、思う人もいるでしょうが、ノーリスクの元本確保型商品だけで積立すれば、
口座維持の手数料を差し引いても、節税効果のメリットの方が大きいのです。
だから、
確実に儲かる制度なのですよ。
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 09:55│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。