焼酎がうまくてついつい飲み過ぎちゃう
2017年04月24日
近所の友達から屋久島の「三岳」をいただいちゃいました。

この「三岳」という芋焼酎は、
人気が高く定価で販売していないお店が多いらしいですね。
「三岳」は屋久杉で有名や鹿児島県の屋久島で造られているし、
「屋久島縄文水」と言われるミネラルウォーターが販売されるほど
水がきれいなところです。
樹齢数千年杉の原生林で濾過された名水を焼酎の仕込み水に
用いているのでしょうね。
栓を開けた瞬間の香りによって屋久島の木々が生い茂る風景が思い浮かびます。
薩摩焼酎特有のズドン!とくる「サツマイモ」の匂いとは少し違って、
「サツマイモ」の甘みが伝わってくるような感じです。
「三岳」はどこか懐かしい芋焼酎の味を感じます。
やっぱり、美味しい!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>
この「三岳」という芋焼酎は、
人気が高く定価で販売していないお店が多いらしいですね。
「三岳」は屋久杉で有名や鹿児島県の屋久島で造られているし、
「屋久島縄文水」と言われるミネラルウォーターが販売されるほど
水がきれいなところです。
樹齢数千年杉の原生林で濾過された名水を焼酎の仕込み水に
用いているのでしょうね。
栓を開けた瞬間の香りによって屋久島の木々が生い茂る風景が思い浮かびます。
薩摩焼酎特有のズドン!とくる「サツマイモ」の匂いとは少し違って、
「サツマイモ」の甘みが伝わってくるような感じです。
「三岳」はどこか懐かしい芋焼酎の味を感じます。
やっぱり、美味しい!
![]() 【おひとり様6本まで】三岳 三岳酒造 芋焼酎25度1800ml【楽ギフ_包装】【母の日ギフト/誕生日ギフト】 |
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
★大阪市淀川区のツナギスト行政書士>>>
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 20:20│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。