隙間時間とスマホの関係が!?
2018年01月24日
先日興味深い記事を見つけました。
その記事によると、
アメリカなど世界各国では、 ガムの売り上げがここ数年来
減少しているそうです。
その原因の一つにあげられたのが
「スマホの普及」 だそうです。
以前はスーパーで買い物をして
レジの順番を待っている間に
レジ横にある ガムはついで買いされていた。
これがなかなかの売り上げだったのが、
スマホの普及でレジの待ち時間も
スマホを見て過ごすので、レジ横のガムに目が
行かなくなったから、 だそうです。
ガムメーカーもまさかスマホが競合になるなんて
予想しなかったでしょうね~
この『ついで買い』 って
お客さんの単価アップに有効な手法でバカにできません。
マクドの 「ご一緒にポテトはいかがですか?」 というのも
人は購買の意思決定をした時に
クロスセル=関連商品も一緒に買ってしまいます。
「一貫性の原理」 といって、
購入の決断をくだしたあとはその決断を貫くため関連商品も買う。
この原理によって購入へのハードルが下がるんです。
ただし、
進めるのは、最初の購入の決断をした「後」 である、ということが
ポイントです。
決断する前ではダメなんですね。
マクドの例でも、買うもの(ハンバーガー)を決めたあとなら
「これも買ったからあれも買うか」
と考えるということです。
この「タイミング」が重要ですよね~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
その記事によると、
アメリカなど世界各国では、 ガムの売り上げがここ数年来
減少しているそうです。
その原因の一つにあげられたのが
「スマホの普及」 だそうです。
以前はスーパーで買い物をして
レジの順番を待っている間に
レジ横にある ガムはついで買いされていた。
これがなかなかの売り上げだったのが、
スマホの普及でレジの待ち時間も
スマホを見て過ごすので、レジ横のガムに目が
行かなくなったから、 だそうです。
ガムメーカーもまさかスマホが競合になるなんて
予想しなかったでしょうね~
この『ついで買い』 って
お客さんの単価アップに有効な手法でバカにできません。
マクドの 「ご一緒にポテトはいかがですか?」 というのも
人は購買の意思決定をした時に
クロスセル=関連商品も一緒に買ってしまいます。
「一貫性の原理」 といって、
購入の決断をくだしたあとはその決断を貫くため関連商品も買う。
この原理によって購入へのハードルが下がるんです。
ただし、
進めるのは、最初の購入の決断をした「後」 である、ということが
ポイントです。
決断する前ではダメなんですね。
マクドの例でも、買うもの(ハンバーガー)を決めたあとなら
「これも買ったからあれも買うか」
と考えるということです。
この「タイミング」が重要ですよね~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 05:00│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。