名刺も変わってくるものです
2018年11月27日
開業したら、営業ツールとして
もちろんホームページは必要です。
でも、ホームページは自ら作り込んでいかないと・・・
ほんまにただのご案内になってしまうのがおち。
まして、業者に任せてしまう、あるいは丸投げなんてしたら
お金を溝に捨てるようなものです。
また、当然ながら名刺を作りますよね。
開業当初は、あれもこれもと業務案内を羅列した名刺を作りがち。
たしかに、間口を広くしたい気持ちはわかりますが、
なんでもできます~・・・は、何もできない人に見えます。
業務を絞って名刺を作っても・・・しばらくすると
思っていた業務じゃない仕事が増えてきたりします。
そうすると、名刺をそれ用に変える必要があります。
その道のプロ風に・・・
てなわけで、もう何十通りも違う名刺を作っています。
日々、試行錯誤の毎日です・・・だから、面白い!
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 01:21│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。