相手の話したいこと、自分の話したいこと
2019年06月15日
人によって、話し方は違いますよね。
自分のことを一生懸命しゃべる人。
こちらの話をうなずきながら真剣に聞く人。
限られた時間の中で、
自分はこんな人なんじゃ~よく聞いとけよ!
と、話をする人を否定はしません。
この人にちゃちゃを入れると・・・
それも無視して話し続ける人もいれば
ちゃちゃに反応をしめす人もいます。
後者は、ボクにとっては大丈夫(誰でもか)
会話はキャッチボールといいます。
子供のころにキャッチボールした経験のある人も
少ないかもしれないけど・・・
キャッチボールができそうならOK.です。
ボクの場合は、初対面だったら
先に自分のことは話しません。 どうしても、ふられたら話します。
それより、相手の方のことをたくさん聞きます。
へ~
それで~
すごいですね~
相手の中身がすごくよ~くわかりますよ。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 11:34│Comments(0)
│ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。