オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


こんにちは、ツナギスト木下です。


自動車保険を申込む場合、

ダイレクト型と代理店型があり、それぞれにメリットやデメリットが

あることをお話しました。



ある程度安心できる補償があって、事故対応も大丈夫なら

保険料を比べてみましょうか。



特約・割引についておさらいをしてみると・・・

よく知られているものに「家族限定割引」がありますね。

家族だけ、夫婦だけ、本人だけ…と限定することで保険料を安くできます。

運転する人の年齢によっても保険料は変わりますよね。



また、いくつかの保険会社が「年間走行距離」による保険料の計算を行っています。

そのほとんどが、事前に本人が「予想年間走行距離を申告する」…

といった申告に基づくもの。

申告した走行距離が短いほど、事故のリスクが減少するため、

保険料が安くなるメリットがあります。



そして、インターネット利用者だけの割引制度です。

これは一括見積もりサイトなどで見積もりを取り、契約手続きをネット上で行うことで

受けられるサービスです。

その割引率は、各社で意外に大きな差があるのが特徴です。



さらに、会社によって呼称は異なりますが「早期契約割引」

いわゆる「早割」といった割引サービスです。

これは、満期日の45日前、2か月前など決められた期間までに

次年度の契約をすると受けられるというものです。




ほかにも、「運転者に関する割引」「車両に関する割引」があります。

定番ですが、ゴールド免許割引がありますが、

これも会社によって割引率はまちまち。

また、安全装置の割引に、ABS割引などがあります。



ダイレクト型と代理店型のメリット・デメリットを頭において、

一度、各保険会社がどのくらいの保険料になるかが一発でわかるサイトで試してみると

いいかもしれませんね。


↓ ご参考までに試してくださいませ。








オフィシャルサイトはこちら

自動車保険一括見積りサービスは?



Posted by ツナギスト 木下喜文 at 16:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。