オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



宅建業免許申請のキモは・・・・


1.営業所=本店(登記簿上)になっているか?


 会社を設立している場合、自宅を本店で登記するケースが多いですが

 マンションだったりすると、営業所として使用できない場合があるので

 別に営業所を借りて、本店移転登記しないといけません。

 

2.専取(専任の宅地建物取引士)の常勤性の証明方法


 原則は、法人の場合は社会保険に加入します。

 社保の保険証が届くのを待っていると時間がかかるので、

 「新規適用届」を年金事務所に出して、受付印のあるもので

 対応できます。他にも方法はあります。。。



3.営業所の写真の撮り方


 建物の全景、入り口はどこ?営業所の看板、ポストに社名表示・・・

 申請受付がされるためのコツがあるんです~



何かひっかかっている部分があったら、気軽にご相談を!



不動産業開業サポート>>>



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム



スポンサーリンク



style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-5185336402203607"
data-ad-slot="5115516976">










  


Posted by ツナギスト 木下喜文 at 01:04Comments(0)宅建業免許