産廃業を開始するときに定款の目的はどうする?
2017年12月06日
建設業者さんが、産業廃棄物収集運搬業許可を取って
新しく仕事を始めたい場合、
法人だったら、会社の「定款の目的」が気になりますよね。
あれ?定款の目的に「産業廃棄物収集運搬・・・」という文言が
必要でしょうか?
自治体にもよるでしょうが、大阪府の場合、
関連性があれば、新たに目的を追加しなくても大丈夫です。
たとえば・・・
建設業及び「付帯する業務」云々でOKということです。
なるほどね~
で、今日依頼者から、2府4県に許可申請をしたいというお話を頂いたので
早急に調べないとね・・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
新しく仕事を始めたい場合、
法人だったら、会社の「定款の目的」が気になりますよね。
あれ?定款の目的に「産業廃棄物収集運搬・・・」という文言が
必要でしょうか?
自治体にもよるでしょうが、大阪府の場合、
関連性があれば、新たに目的を追加しなくても大丈夫です。
たとえば・・・
建設業及び「付帯する業務」云々でOKということです。
なるほどね~
で、今日依頼者から、2府4県に許可申請をしたいというお話を頂いたので
早急に調べないとね・・・・
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://pro-gyosei.com
【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 18:37│Comments(0)
│許認可
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。