ヒアリングしたことを申請書類に落とし込む時間は?
2019年07月24日
ヒアリングした内容を申請書類に落とし込むには
仮に、1日でしようとしたら
どのくらい時間が掛かるんだろう?ってわけでもなく
今日は、事務所にこもってチャレンジ。
これやってあれやってって、イメージはできていたものの
書類に表現するには、なかなかてこずるわい。
しかも、膨大な枚数の書類一式を正副、控えの3部作らなきゃいけない。
残念なことに、うちのプリンターはじっくり印刷してくれるタイプなんで
さらに、時間がかかります泣
でもでも、このくらいのボリュームの申請書類なら10時間くらいかって
わかったのは良かった(なんて前向き!)
さあ、明日朝申請に行こう~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 23:57│Comments(0)
│許認可
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。