オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


たとえば、建設業許可の新規を引き受けると・・・

毎年の決算変更届と更新、経営事項審査などがある。



貨物運送業を引き受ければ、利用貨物もあるかもしれない。

ハイヤー、タクシー事業から貸切バスと続くかもしれない。



宅建業と建設業の関りは深い。

建設業と産廃収集運搬もある。

建設業も宅建業も産廃収集運搬も更新がある。



ここまでは、だれでもわかっている・・・

では、では

古物商と酒販許可は?

ビンテージものの古酒は一見古物商許可が必要のように思えますが

法令上の古物には含まれていないので古物商許可は不要。

ただし、酒類販売の許可は必要。


今は、その仕事一本でやっていくっていう事業主は少ない。

少しでも関連のある事業をあらたに展開したいとか

まったく、現状の事業と関係のない事業をはじめようと考えたりするようだ。



だから。。。

一回の許可申請だけの付き合いで終わるのではなく

長い長いお付き合いができるように工夫を考えることはお互いのためですよね~



↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム








同じカテゴリー(許認可)の記事画像
有難いことですな  紹介の連鎖
なぜこんなに忙しいのか
人の生き方は面白いね
行政書士スタッフを募集します
仕事が入る一方だ~
関係は続くよどこまでも♪
同じカテゴリー(許認可)の記事
 やらないことを決めること (2024-06-16 01:00)
 有難いことですな  紹介の連鎖 (2024-05-26 18:03)
 なぜこんなに忙しいのか (2023-12-16 02:37)
 人の生き方は面白いね (2023-04-08 22:12)
 行政書士スタッフを募集します (2023-03-25 15:53)
 仕事が入る一方だ~ (2023-03-18 23:07)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 23:59│Comments(0)許認可
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。