スケジュールって難しいね
2020年01月28日
宅建業免許申請なら、開業時期を決めてもらえば
逆算して、府への申請と保証協会入会手続きをすれば
ずれることなく、完了する。
ところが、運送業営業許可は・・・
3か月とか4カ月後の許可を目指して
申請しても、法令試験で引っかかったり
運輸局の細かい補正が入って
むむ・・すっきりとゴールが見えないことがある。
でも、だいたいほぼ3か月とかの標準期間でおさまるけどね。
一方、手離れがよさそうな許可申請でも
お客さんの都合で・・・あれ?まだ申請できないじゃんってことも。
スケジュールも余裕がないといけませんね~
難しいな~
宅建業開業のために>>>
運送業営業許可のために>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
逆算して、府への申請と保証協会入会手続きをすれば
ずれることなく、完了する。
ところが、運送業営業許可は・・・
3か月とか4カ月後の許可を目指して
申請しても、法令試験で引っかかったり
運輸局の細かい補正が入って
むむ・・すっきりとゴールが見えないことがある。
でも、だいたいほぼ3か月とかの標準期間でおさまるけどね。
一方、手離れがよさそうな許可申請でも
お客さんの都合で・・・あれ?まだ申請できないじゃんってことも。
スケジュールも余裕がないといけませんね~
難しいな~
宅建業開業のために>>>
運送業営業許可のために>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
行政書士開業セット
士業のためのWEB戦略 7ステップ
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 21:06│Comments(0)
│許認可
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。