宅建業免許申請は自治体で様々でござるな~
2021年12月11日
ご承知のように大阪では一番宅建業申請を扱っているボク。
知らない?そう
大阪府の申請では、申請回数も多いから
窓口受付の変更なども情報が早い。
保証協会の情報も早い。
ところが、
お隣の兵庫県が絡むと、大臣免許でも少し様子が変わる。
兵庫県独自の書類というものが数多く存在するのですわ。
これって、事務局の人の仕事がいらなくなるのか?増やしているのか?
さらに、
大阪府をはじめ、普通は、行政に申請してから、保証協会へ手続きをする。
兵庫県は、行政への申請書類も保証協会の手続き書類も
営業所管轄の支部さんへ持参する。
これは、逆に開業までの時間が読めないので、
とても不親切だし、前時代的な感じがする。
決して、悪口を言っているわけじゃなく、
会員、お客さんに対して、良いことではないと思う。
よって、兵庫県に対する申請は、しません。
大阪の人を大事にします。
大阪府宅建業免許申請サポート>>>
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ https://pro-gyosei.com
【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・酒類販売業・産廃業)
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)
【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまの困り事をお引き受けします。
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 11:33│Comments(0)
│宅建業免許
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。