Googleマイビジネスとは?無料でPRができるツールを活用しよう
2017年09月23日
さてさて、今年の行政書士試験は11月12日。
残り50日、受験生のみなさんはいよいよ追い込みの時期でしょうか。
見事、合格した暁には、独立開業~!
どんな事業でも今ではホームページなどのサイトを準備するのは常識と
なっていますが、意外と士業のサイトを設定している方はベテランほど
少ないのです。
逆に、新人ならまずサイトでアピールすることが必要ですよね。
でも、自分でホームページを作成し、Googleの検索結果に表示されるように
いろいろ設定を行うのは、時間・手間・費用がかかってしまいます。
グーグルがその手間を省いてくれます。
それが『Googleマイビジネス』
Googleで検索すると、
検索結果画面の右側には、企業・店舗の基本情報・写真・地図が表示されます。
Googleマイビジネスは、その情報を登録・管理できるサービスです。
しかも無料で最新のビジネス情報を掲載できます。
ちなみにこんな感じです。

ちゃんとしたサイトを立ち上げる時、立ち上げる前には、
是非このサービスを活用して見込み客をたくさん集めましょうね。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://office.pro-gyosei.com
【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所
残り50日、受験生のみなさんはいよいよ追い込みの時期でしょうか。
見事、合格した暁には、独立開業~!
どんな事業でも今ではホームページなどのサイトを準備するのは常識と
なっていますが、意外と士業のサイトを設定している方はベテランほど
少ないのです。
逆に、新人ならまずサイトでアピールすることが必要ですよね。
でも、自分でホームページを作成し、Googleの検索結果に表示されるように
いろいろ設定を行うのは、時間・手間・費用がかかってしまいます。
グーグルがその手間を省いてくれます。
それが『Googleマイビジネス』
Googleで検索すると、
検索結果画面の右側には、企業・店舗の基本情報・写真・地図が表示されます。
Googleマイビジネスは、その情報を登録・管理できるサービスです。
しかも無料で最新のビジネス情報を掲載できます。
ちなみにこんな感じです。

ちゃんとしたサイトを立ち上げる時、立ち上げる前には、
是非このサービスを活用して見込み客をたくさん集めましょうね。
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士木下喜文事務所◆
→ http://office.pro-gyosei.com
【事業主の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・産廃業・宅建業・運送業・古物商)
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・株式会社・合同会社・有限責任事業組合)
◆融資
【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆相続(遺産分割協議書・家族信託)
◆離婚 ◆交通事故 ◆農地転用
【ワンストップ士業サービスは助かる!】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。
◆お問合せもお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com
大阪市淀川区東三国3-9-21-601
行政書士木下喜文事務所
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 09:58│Comments(0)
│厳しめ新人行政書士向
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。