オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


いや~、片付いた片付いた!

引越しでいらなくなったものや押し入れの奥にあったもの、

つまり、何年も日の目をみないってことは

自分にとっていらないものですよね~。



断捨離って言葉が流行りましたが、まさに整理するとスッキリ!


じゃあ、不用品は皆さんどうしますか?

買取屋さんに持っていく?

フリマアプリのメルカリに出品する?

誰かにあげる・・ジモティとか。



今朝、がっちりマンデーでゲオが取り上げられていましたが、

レンタルビデオから不要品買取でがっちり儲かっているようです。


中古品を手放す方も、手にする方も、特に震災以降

物を大切にする傾向が高まって、抵抗もなくなってきたようですね。



先日も、全く異業種の方から、古物商の問合せがありました。

古物商の需要はこれからもっと増えるでしょうね~



古物商許可.com>>>




↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → http://pro-gyosei.com

【法人の皆さまへ】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(一般社団法人・NPO法人・有限責任事業組合)
◆融資サポート

【個人の皆さまへ】
◆遺言書作成◆遺産分割協議書作成
◆離婚協議書作成 ◆交通事故 ◆農地転用 


【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・診断士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





★行政書士開業革命★サムライ・サクセス・プログラム










同じカテゴリー(古物商)の記事画像
3分でわかる古物商免許
古物商許可申請サイトをリニューアルしました
今、「公衆電話」を手に入れたいなら
がっちりマンデー!古物商は仕入れを特化すべし
スマホで古物商を営業したいけど・・・?
古物商許可申請の「営業所」って悩みませんか?
同じカテゴリー(古物商)の記事
 ○○警察暑すぎる!熱中症になったか (2020-08-12 23:30)
 ご注意!古物営業法が4月1日に改正されていますよ (2020-06-15 01:21)
 リサイクルショップでお酒の販売をよく見ます~ (2019-02-09 11:47)
 そうだった!!古物商関係で警察署には3部必要? (2018-12-28 16:22)
 古物商許可自体は難しくはないけど、申請に出向くタイミングが難しい (2018-04-13 10:48)
 3分でわかる古物商免許 (2018-04-08 18:11)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 08:10│Comments(0)古物商
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。