オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



いやいや~久しぶりに法人設立の案件があって・・・

8月にセコムを更新したはいいが

やり方を忘れていて?あれ?PDFに署名できない?むむ?


公証人のチェックを受けて、さあオンライン申請を・・・

却下、・・却下・・・??


セコムに電話し、ああ~このキーは有効になっているか?


じゃあ、スカイPDFの方?バージョンアップが必要?

リーガルに電話・・・


凄く丁寧に対応してくれて・・・

結局、PCを変えたときに、認証キットに不具合があったらしい?


よくわからないけど、

所詮、機械、ソフトのこと

そんなに信用はしてないんだけど、

いざって時に、ストップするのは勘弁してほしい~


危ういところで4万円の印紙代を回避できた2日間でしたわ~

こわ!


↓ ポチッと応援お願いします~ ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



◆行政書士木下喜文事務所◆
 → https://pro-gyosei.com



【ご相談はお気軽に】
◆許認可申請(建設業・宅建業・運送業・産廃業・古物商) 
◆法人設立(株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人)



【ワンストップ士業サービスは助かると好評です】
信頼のおける税理士・司法書士・社労士・弁護士との提携で、
皆さまのご面倒事をお引き受けします。


◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-7165-6318/✉:info@pro-gyosei.com





同じカテゴリー(法人設立)の記事画像
法人設立+宅建業免許のセットが続きますね
事業協同組合ってなに?
結局、合同会社と有限責任事業組合の違いは何?
LLPって知ってる?
LLC(合同会社)の良い点
アマゾンジャパンが株式会社から合同会社に変更した理由
同じカテゴリー(法人設立)の記事
 法人設立+宅建業免許のセットが続きますね (2022-10-08 01:25)
 3月31日に法人設立は最強~ (2021-03-03 01:06)
 どうしても京都へ行く仕事があって・・・ (2020-04-28 01:46)
 事業協同組合設立に必要な書類 (2017-10-16 14:43)
 事業協同組合設立の手順ですが・・・ (2017-10-15 17:31)
 さて事業協同組合設立の要件というと・・・ (2017-10-14 15:46)

Posted by ツナギスト 木下喜文 at 23:53│Comments(0)法人設立
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。