このサイトは新人行政書士さん用にします
2023年05月05日
ブログサイトを整理整頓。
このサイトは、地元運営のサイトゆえ、
今後、関西圏の新人行政書士さんの刺激になるように、
内容を絞っていきます。

行政書士の王道は、やっぱり許認可。
許認可で食っていこうと思っている人はどうぞ参考にして頂戴。
民事をやりたいとか(試験勉強の延長で仕事ができるかもという幻想はやめましょう)
補助金申請(しゃぼい着手金と採択されるかどうかもわからない博打はやめましょう)
行政書士をはじめ士業はサービス業という意識、
先生(こう呼ばれることを恥ずかしいと思え)じゃなく
営業マンだと思える人は、愛読してくださいませ。
法人化するのに6年も掛かってしまったボクですが、
面白い苦労話はたくさんある。
じゃあ~~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士法人SUN◆
→ https://pro-gyosei.com
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com
このサイトは、地元運営のサイトゆえ、
今後、関西圏の新人行政書士さんの刺激になるように、
内容を絞っていきます。

行政書士の王道は、やっぱり許認可。
許認可で食っていこうと思っている人はどうぞ参考にして頂戴。
民事をやりたいとか(試験勉強の延長で仕事ができるかもという幻想はやめましょう)
補助金申請(しゃぼい着手金と採択されるかどうかもわからない博打はやめましょう)
行政書士をはじめ士業はサービス業という意識、
先生(こう呼ばれることを恥ずかしいと思え)じゃなく
営業マンだと思える人は、愛読してくださいませ。
法人化するのに6年も掛かってしまったボクですが、
面白い苦労話はたくさんある。
じゃあ~~~
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
◆行政書士法人SUN◆
→ https://pro-gyosei.com
◆お問合せはお気軽に◆
☎:06-6152-9688/✉:info@pro-gyosei.com
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 01:05│Comments(0)
│厳しめ新人行政書士向
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。