会社が赤字でも税金がかかる?
2017年04月06日
会社設立しても当面は赤字が続きそう・・・ってことはあります。
会社が赤字でも収める税金というのはあるのでしょうか?
赤字だと儲けがないので、税金を納めなくていいように思いますが、
法人住民税の均等割は納税義務があります。
法人住民税は、均等割と法人税割からなっています。
均等割は資本金などの額と従業員の数によって負担額が決まります。
法人税割は、法人税額に応じて負担が決まります。
均等割は、会社の所得に関係がないので、
赤字でも法人住民税の均等割は納税する必要があります。
最低水準(資本金等の額が1,000万円以下、従業員数50人以下)の場合、
法人住民税の均等割は、一般的に7万円といわれています。
(道府県民税分2万円+市町村民税5万円)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
会社が赤字でも収める税金というのはあるのでしょうか?
赤字だと儲けがないので、税金を納めなくていいように思いますが、
法人住民税の均等割は納税義務があります。
法人住民税は、均等割と法人税割からなっています。
均等割は資本金などの額と従業員の数によって負担額が決まります。
法人税割は、法人税額に応じて負担が決まります。
均等割は、会社の所得に関係がないので、
赤字でも法人住民税の均等割は納税する必要があります。
最低水準(資本金等の額が1,000万円以下、従業員数50人以下)の場合、
法人住民税の均等割は、一般的に7万円といわれています。
(道府県民税分2万円+市町村民税5万円)
↓ ポチッと応援お願いします~ ↓

にほんブログ村
Posted by ツナギスト 木下喜文 at 09:00│Comments(0)
│法人設立
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。