シンガポールを勉強しよう
2013年05月18日
こんにちは、暮らしと経済を繋ぐツナギスト木下です。
徐々に長くなってきた。
昨晩、帝国ホテルでサンデーモーニングでおなじみの
寺島実郎さんの講演会がありました。
勉強家?の僕も参加してきました。

なぜ、株価が上がったのか?
外国人投資家の影響なんですが、ここに中国マネーなんかも
合わせたら10兆~15兆のお金が突っ込まれるのか?
ところが、6月末にヘッジファンドの決算と重なり、
外国人投資家がどう判断するのか?買い続けるのか?売りか?
アベノミクスの正念場(時間が迫っている)は、
6月末~7月のまさに選挙。
医療、エネルギーの業界を活性化させるというワードだけでは、
説得力は全くなく、実態経済を再興させないとダメ!
実態経済を盛り上げるヒントがシンガポール~
面積も小さく、資源も人口も少ないシンガポールのGDPが
ダントツなのは、人を引き付ける(カジノだけじゃないですよ)
目から鱗の政策の成果であるということ。
「シンガポールモデル」・・・キーワードですね。
行きたいな~
徐々に長くなってきた。
昨晩、帝国ホテルでサンデーモーニングでおなじみの
寺島実郎さんの講演会がありました。
勉強家?の僕も参加してきました。

なぜ、株価が上がったのか?
外国人投資家の影響なんですが、ここに中国マネーなんかも
合わせたら10兆~15兆のお金が突っ込まれるのか?
ところが、6月末にヘッジファンドの決算と重なり、
外国人投資家がどう判断するのか?買い続けるのか?売りか?
アベノミクスの正念場(時間が迫っている)は、
6月末~7月のまさに選挙。
医療、エネルギーの業界を活性化させるというワードだけでは、
説得力は全くなく、実態経済を再興させないとダメ!
実態経済を盛り上げるヒントがシンガポール~
面積も小さく、資源も人口も少ないシンガポールのGDPが
ダントツなのは、人を引き付ける(カジノだけじゃないですよ)
目から鱗の政策の成果であるということ。
「シンガポールモデル」・・・キーワードですね。
行きたいな~